善福寺公園まったり日記 http://park.marketp.jp/
|
2008 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
2010 |
|
2009
|
December 31 はれ |
大晦日。
なんにもすることないから、朝一番から呑んでました。
雲がきれいです。
一年間、折れそうになったこともあった気がしますが、忘れました。
だって、あんまり空がきれいですから。
さっさっさーと一枚絵を描きました。
最近にない、切れの良さです。
彼氏を男にする為、チカラを貸してくれない?
変な依頼が、来年の一番仕事になりそうです。
わたしに出来るかな?
まっ
、来年の話ですから。
ウワ〜いい匂いがしてきた、台所から。
今年は、こんなところで。
|
December 25 はれ |
君はあんまり見かけない顔だね?
いや、私の記憶違い、見間違えかな?
カゴメが来なくなったでしょう?
メタボカモって何だったんでしょう?
全国的なことではなさそう。
オリンピック招致や、鳥インフルエンザとか、なんか東京都の小賢しいコントロールだった気がしません?
ハッキリ言えばいいのに!
誰も、もう言わない。
エッほんと?、オバマの国では、インフルエンザで毎年3万人死んでいるって。
イラクやアフガニスタンのアメリカ兵よりいっぱい死んでいるの?
未確認です。もう言わない。
WAR IS OVER!
そんなことより、ちゃんと鈍い私でも確実に感じることってあるでしょう?
暖冬だな?とか 夏、暑過ぎない?とか 雨の降りかたが、ちょっと違うかな?みたいな。
年寄りだと相当、身近に感じているんはずだからね〜。
来年くらいから、チェンジしなきゃ!
エコエゴやエコビズじゃなくてさっと思ってはいるんだけどね。
わたし一人がね〜どうあがいてもね・・・・。
石原さんや鳩山さんは?
お年玉もらうのかな?申告するのかな。
セガレはしてないみたいだけど。
|
December 23 はれ |
年賀状を作らなくっちゃ!
メール ででかい写真を送られてもね〜。
カンプを描いて、写真を撮る。
セガレは反抗期。むちゃくちゃ不機嫌顔。
理屈こねてもね〜。
クリスマスな犬と、師走な人と、暇な人の影。
天皇誕生日もそれぞれ。
|
December 21 はれ |
大掃除初め。
百円ショップで630円の米櫃買ってストロボしまって、ヨックモックのブリキ缶に書類を整理して、出来上がったレースのカーテンを吊るして・・・腰が痛くなったから今日はここまで。
|
December 20 はれ |
町中ステュゥディオ!
でかいストロボ一灯、ディフーザー無し!
何を考えていたのだろう?
お歳暮のお礼のメールも、若い娘に忘年会の誘いのメールも送ったし・・・。
そうそう!妹のおごりで母親が、見えっ張り、箔づけ遊学の教授様の兄の滞在しているハワイに飛んでったんだ。
JALだって!
水着もおごった?
ビーチじゃシワシワ婆もボロボロ爺もビキニが普通さ。
夕べ電話で話したんだ。
母親の水着姿より、姪っ子たちがボンドガールみたいにプリプリだったらいいな〜
でも日本人だからな柳腰か?
北陸は大雪だってニュースが言っているけど。
築50年だか60年だかのオンボロの実家が帰ってきたら潰れていたなんて面白い。
潔くて。
8キロはでか過ぎる。
寝子のこともおもっていたんだ。
あ〜あぁ師走。
混乱してる。
とっても、
暇なんだけど。
妻はレースのカーテンを作ってる。
ミシンでカタコトカタコト。
やっぱ師走だね。
わたしは、とっても暇です。
|
December 19 はれ |
光の源が大きければ大きいほど、よく照らし影を黒くつくる。
これは宗教の教えじゃなくて、まぁ〜ストロボの話くらいのことです。
今日はシャッターをいっぱいきったな〜。
コートのポケットに
手を突っ込んでいれば、こんなに冷えずにすんだ。
変わるんだよね。
些細なことでも、大きなことでも、簡単に。
簡単に。
|
December 18 はれ |
いつも忘れている。
光がとても美しく万物に、等しく射していても、
それぞれ事情がにあることを。
光そのものにはなにもない。
|
December 17 はれ |
ロケ班の仕事おさめ。
鵠沼海岸を通った。
やっぱ湘南はいいね。
一応ね、仕事だからさ。
ゆっくりはできないけど。
|
December 16 くもり |
ウィスキーがお好きでしょ♪
うんそんな選択もある。
一番安いウィスキーをえらんだ。
ウィスキーの小瓶ってかっこいいな〜
普段あんまり飲まない酒だけれど、時々ほしくなる。
たまたま、今日はポケットに、母が送ってきたヨックモック?が2枚入っていた。
口の中で
ウィスキーで溶かす。
おいしい。
とても冬っぽいうまさだ。
都会は新しいスィーツがしのぎをけずっているけれど、田舎からの歳暮はいつもこれだ。
母は、ブリキ缶に入っているビスケットは高級だと思い込んでいるらしい。
テレビで紹介されるスィーツももちろんおいしいけれど、トラッドっていうか昭和っていうか。
ホッとする。
ポケットをたたいてもビスケットはふえないけどね。
寒いね。
|
December 15 はれ |
わたし的思い出ベンチで、ぼんやり。
見上げた空に かわいい雲。
ほとんど裸になった梢も光をあびて笑っている。
今日は気持ちがいい。
今日は、二か月ぶりの完全off。
|
December 12 はれ |
今日は暖かい。馬鹿陽気。
吉祥寺に服を買いにいった。
家に帰って、いろいろ合わせてみる。
ま〜いいんじゃない。
|
December 09 くもり |
ちっぽけな自分の考えなんておよばないよ。
だってさ、気配に気付いて、空が真っ黒になるくらい、フラミンゴが飛び立つんだよ。
365度地平線でさ、菜の花が黄色の花咲かせてるの。365度だよ見渡すかぎり。
そん時、風もなくて、鳥もいなくて、音がなくなって、聞こえるのは自分の鼓動だけ。
恐くなってどんどん小さくなって、このまま身をまかせるのもいいかなって。
そんな所まだまだいっぱいあるんだよ。
でもさ、夢だけは見るんだよな。こんなちっぽけでも。
友人の言葉。
忘年会の約束。
|
December 04 はれ |
空手に先手ってないんですよ。
先入観があると実際に反応ができない。フェイントで誘っても出方次第。先手無し。
いい当ててると思う。友人の戦争カメラマンの言葉。
|
December 01 はれ |
|