善福寺公園まったり日記 http://park.marketp.jp/ 
          
         
       | 
    
    
      | 2007 | 
      1       | 
      2
        | 
      3
       | 
      4 | 
      5
       | 
      6
       | 
      7
       | 
      8
        | 
      9
       | 
      10
	   | 
      11
       | 
      12  | 
	  2009 	   | 
    
    
      | 
       | 
    
    
      2008 
       | 
    
    
      | July 27  はれ | 
    
    
      夕立ちを期待するが、何日もはずされる。 
        おもいどうりに行かないものさ。 
        焼酎の水割り、枝豆。 
         
        盆踊り。 
        仕事の都合で行けない。今年は。 
        おもいどうりに行かないものさ。 
        素麺、ぬか漬け。 
         
        セミの声        。 
        カタカタ古い扇風機。
         
        揺れるレースのカーテン
        、くすぐったい。 
       
       | 
    
    
      | July 26  はれ | 
    
    
      アスファルトにアブラゼミが煎じ薬みたいに粉々になってはりついてる。 
        自分の影が短い。 
        サンダルのかかとにあたるパタッという音と、セミの声だけをききながら歩く。 
        人気がない。 
         
        トチノキのあたり、セミの声の塊に足を踏み入れると、上下左右前後
        360度  
        身体のそとの気配なのか耳鳴りなのかわからなくなる。 
         
        池の水の生臭い匂いが懐かしい。 
        夏はいつもこうです。 
       | 
    
    
      | July 21  はれ | 
    
    
      世界放浪している友人所有のアパートに、訳あって2年間ホームレス?していた友人が、管理人兼ねておさまった。 
           
          木造二階建て、風呂無し炊事場、便所共同。 
        3畳の部屋と4畳半の部屋が、6つくらい有るのかな?(1万8千〜2万) 
        今は、ゲストハウスとして、インド人やネパール人が入れ替わり立ち替わりすんでいる。         
         
        70年代には、過激派の秘密工場になっていて、警察の捜索も入った由緒正しい下宿屋アパート。 
         
        捜査員が、押収した仲間の手紙を読んで、 
        友人の母親(大家)に「おくさんヤバイって、意味わかります?」 
        大家「ハァ?」         
        過激派は、超法規的措置で今も逃げているらしい。         
         
        こんな建物は世界文化遺産にしなくちゃね。アクリルケースに丸ごと住民も入れてさ。         
         
        スットコどっこいな話をして、呑んだ。
         
         
        カモが騒がしい。
         
       
       | 
    
    
      | July 19  はれ | 
    
    
      我が家は、彼の食器から出発しました。みんな欠けちゃったけど・・。 
        学生時代から筆の使いが、天才的で走ります。絡みます。 
        雑貨屋では、見つからない雑器の美があります。 
         
        朝早く散歩。 
        私も初老ですが、年寄りが多い。 
         
        我々は、 
        どこから来たのか? 
        どこへ行くのか?
         
        いったい何者なのか?         
       
       | 
    
    
      | July 13  はれ | 
    
    
      久我山の寿司屋で、墓参りの相談。 
           
          ネタ切れが多い。 
          燃料値上げのあおりか?         
        いや違う。 
         
        だってお盆だもん。 
         
        好物の穴子の白焼注文やめた。 
        ガリをかじる。 
         
        セガレ、カンピョウ巻き一本。 
        いい選択だね。
         
       
       | 
    
    
      | July 12  はれ | 
    
    
      踏み洗い、ひざ笑うカーペットのしずくかな 
           
          セガレは、レイヴのパーティに行くと代々木までサイクリング。元気だね。 
           
          暑い! 
        何もする気になれない。 
        これからが思いやられる。
       
        遠くで雷の音          。 
          ベランダのカーペットどうしよう。 
          部屋に入れるには湿っぽすぎる。 
          夕立に濡れてもいいや。           
           
          セガレも濡れてもいいや。 
          スピーカーのボリュームと 落雷、突風の威力どちらが強い? 
           
          とにかく、
          涼しくなればまっ、よしとしよう。 
         
       | 
    
    
      | July 08  はれ | 
    
    
      エコドライブを試した。 
          しんどい。こわい。迷惑。 
          コンビニで、タバコと豆乳をかったら、レジのおばさんが袋に入れてくれようとしたので、 
          「コエにするエコ」        といったらキョトンとされた。         
           
          日曜日にカブトムシを見つけた。 
          今日、夕方 セミの声をきいた。 
        毎日が誕生日。 
         | 
    
    
      | July 06  はれ | 
    
    
      善福寺公園に引きこもりすぎるのもよくないかな〜と井の頭公園。 
         
        途中、梅図かずお 邸を観察。 
        地味ジャン! 
        あんなに一生懸命仕事をしてきた漫画家のご褒美にしては地味すぎ! 
         
        この程度の異形に反対してる住民が気の毒なくらい、バカに見える。 
        外面じゃないんだよ!”まことちゃん”を読みなさい。 
         
        ここは、お屋敷町”吉祥寺”だよ。 
        粋にいこうぜ。 | 
    
    
      | July 05  はれ | 
    
    
       joint 
        何年も前から、 
        きめてみたかった。アイツと                          
         
        自分の気配のむこうの気配に飛びこむ瞬間。 
         
        きめた。アイツ | 
    
    
      | July 01  はれ | 
    
    
      スカッとさわやか!すばらしい。 
      スカッといいんだ。 
      こんな日は。 
      理屈無し。      
  |