善福寺公園まったり日記 http://park.marketp.jp/
|
2006 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
2008 |
|
2007/10
|
Oct 29 はれ |
メールが届きました。公園で知り合った映像作家からです。私も時々利用させていただいている西荻の鍛冶屋さんが舞台らしい。 中央沿線純情映画「トテカン」楽しみにしています。 |
Oct 28 はれ |
ブレイクスルー(Breakthru)Queenを聞きながら。
私的訳なのだけれども、”打ち破る”くらいの感じかな?と思っています。間違っていたらソーリー。
最近のボクサーの行動、宗教教壇の事件の報道を聞いてて思う。いや、自分自身のいろんな失敗を顧みて思う。
客観が喪失している。
客観を喪失していると、本人は少し高いところから見おろしていると錯覚したり、
気のいい人は「純粋」とか「新しい」と誤解するが大間違い。
「若い」ともいうかな。でも
そんなものには自由や個性は認められない。もちろん存在も許されない。
客観というのはとても難しいけれど、とても簡単なこと。
「右にならえ」や「人のふり見て我が身を正す」ことではないし、流行や多数派とも全然関係ない。
誤解を恐れずいえば、「お客様(他者)は神様」みたいなことだと思う。
尊敬。
媚びても、進歩的なアイデアも人の心のすき間に入り込むことができなければ、エゴ。
ブレイク・スルーはとても難しい。なかなか打ち破れない。
ダビンチもモーツアルトもウォーホルもそれまでの歴史を止める位ブレイクスルー、そこから次の一歩が始まる。
小さな石(意志)が、しずかな水面に大きく広がる感じかな。
と、云う意見もある 。ことば足りずですが、
公園で開催している「進歩的な」美術展は、入園者(他者)とどう折り合いをつけるのかな。
台風一過の今日はビューティフル。
|
Oct 21 はれ |
ハックション!
ひとごみはさけて、近所をブラブラすることにしよう。
公園までの道、敷地からはみ出しミカンがいっぱいなっている。
背伸びしてつま先が気持ちいい。
チョンボ!
陽を浴びてぬるい。
うまい。
公園には人がいっぱいいたけれど静かです。
斜めの眩しい景だけをたのしんでいます。
公園脇の彫刻家のお家におじゃましょうかと思ったけれど、ブラブラ決め込んだからやめ。
うすい雲が、気持ちいい。
|
Oct 20 はれ |
友人の陶芸家の展示会にいってきた。
なるほど。なるほど、うん。
かって、我が家の全ての食器は、彼の学生時代の作品だった。
子育て時代を経て、割ったり、欠けたり、今は300円shopの食器。
「セガレがいなきゃ、オレは長者だったね」
「子は宝」笑う。
円くなった。お互い。
別れて、新宿のゴールデン街を歩いていたら、偶然、サラリーマン時代に大喧嘩した同僚にあった。
「このあたりは、屋台が根っこ生やしたみたいだったけどね・・・」
「流行ってるらしいけど、学園祭の模擬店みたいになっちゃたよ」
「俺たちの都合じゃ時代はとまらない」
仲良くなって、「まあるくなったね。お互い
」
笑う。
善福寺公園は、秋の景
|
Oct 13 はれ |
「あれなんだっけ〜。・・・なーんでも忘れてしまう」
私をはさんで93才と89才の夫婦が穏やかに笑う。
昔、西荻で私は、背が一番高かったという妻にうなづく。
59で車の免許を取ったの5回も落第したけど、クラッチが難しくてね、タイミング、でも81まで乗った。ニコニコ笑う。
石膏取りとか面倒くさくなって、今年は一番小さい。手のひらに乗るくらいのテラコッタ。
胎児くんですね〜この顔「くっくっくっ」すごくうけたらしい。
日展100年なんて云ってますけど、パーティーとかあるんですか?「ぁ〜ないない、そんなんない」笑う。
日展の光芒ぜんぶしってるんですね。「うんうん」笑う。
愛媛で回顧展の話があるらしい。
スケールのでかい、かっこいい夫婦です。
そうそう日展行ってあげてください。時間とお金のある方は。六本木の東京新美術館
。
たった一つ、一番小さい彫刻に会いに。ぜったい本物だから!
|
Oct 08 あめ |
ディスプレイをスリープさせて、ハードディスクのコレクション2.97Gb 800曲をiTunesでパーティシャッフル。
涼しくて、雨なんか降っちゃて、写真の引き伸ばし日和。
せまい暗室、赤いセフティーライト、立ったり、中腰になったり、しゃがんだり、灯りをつけたり、自然光で確かめたり、浴室で水洗い。くり返し。
でも〜なかなか露光が決まらない。
歯切れのよい決断ができない時は、初心に還ってと思いながらも揺れます。いや、最初のイメージが無かったから揺れる。
こんな時は、悩まずに焼けるネガを・・。先日発見した、中国製のカメラに入れっぱなしになっていた8年前の息子のネガ。
ササッと焼いて仕切り直し。
|
Oct 06 はれ |
ビールを飲んでたら、知人にあって、その知人の知り合いが通りすがりに会釈をしたので、わたしも会釈をして・・そのかたの・・・友達が・・・。
年寄りと中年の五人の立ち話。
「1m位のヘビがコサギを捕まえて、丸呑み????」頭の中で大自然のハンティングの映像がうねります。
中年女「アナコンダ?みたいね」
老人「ヘビが動かなくなって、・・・。1時間くらいして・・・ノドのあたりが太くなって。」
私「ヘビが・・・動かない??今の話はコサギがヘビを丸飲みしたという話?」
五人の内、三人まで
「ヘビがコサギを丸呑みにして・・」のビジョンクエストしてました。
善良なすれ違いに一同大笑い。
私「秋の虫の音は人間レベルに換算するとロックコンサート以上ですよね〜」
一同「そうそう小さな躯でね!」
休日日和です。
|
Oct 01 あめ |
エンジェルス・トランペットが、満開です。夏の初めに咲いて夏の終わり頃から、また咲きます。
真夜中に一番大きく開きます。ジャコウの香に似ているらしいのですが、本物のジャコウのにおいを、私は知らない。
窓を開けていると、眠りに就くころには、部屋中妖しい香りに満たされています。十五夜から、ずーっと。
お酒がおいしい。新宿で飲んだ深夜のバスで、井草八幡様の大祭だったことに気付きました。
雨が続きます。
よく眠れます。 |