善福寺公園まったり日記 http://park.marketp.jp/

2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008
2007/08
 Aug 26 はれ
夕べは高円寺阿波踊り。とんでもない人の数ですが渋谷のように逃げ出したくなりません。阿波踊りそのものは、中央線のホームからの眺めががいちばんですが、やっぱディティールにこだわりたいたい人は人込みに飛び込むのがいいでしょう。汗だくになったトランス状態のいい顔があります。
そうそう世界陸上の100mにオッティ(ジャマイカ→スロベキア?)が出てました。47歳になっても黒御影に彫られた肉体は、美しい。
今日昼下がりの善福寺公園。
 Aug 25 はれ
数日前の雨から季節がすこしすすんだかなっと思うが、やっぱり暑い。
先日出席した法事の席での出来事。
跡取りの絶えた本家の嫁と小姑が遺産についてしっくりしてなくて、昭和の初めからの家業の料亭を私を呼び戻して、復活さようとの策があるらしい。私のいないところで勝手に・・・。
仲の悪い二人と私は同い年で、どちらとも仲がいい。私に白羽の矢が立ったのはちょうどいいおとしどころ、という訳だ。
黒い礼服の親戚が集まる前で「純和風お座敷ゲイバー だったら乗るよ。"愛月"って屋号も好きだしさ」
親戚一同しばし沈黙の後。爺婆は「ゲイバーってなにけ?」とコソコソ。
十代二十代の女系には、バカ大受け。私も学校出たら手伝いたいとか、コネを尽くして就職させた会社を辞めても手伝いたいとか。オコゲ状態。
終いには、オレも金沢のゲイバーにいったことがあると良識ある叔父貴までカミングアウト。
私はゲイではないのですが、過疎の漁師町でゲイバーってあたると思いませんか?
ツクツクボウシの鳴き声が多くなりました。
 Aug 20 はれ
自分の家が一番眠れるな〜。仕事休んで、東京離れて7日間遊んでました。
ため込んだ仕事を他人は憂いてくれるような顔をしてますが、冷ややかです。
案の定間違いだらけ、やる気がわかないから、休み前に保存したファイルの位置がわからない。さんざん。
夜の散歩。セミのぬけがらや羽化している姿が、今まで気づかなかった、絵にもならない杭や つっかえ棒、ここから始まる命もあるものだと教えてくれます。
 Aug 12 はれ

最近は、ピンホールの写真ばかり撮っていて、更新をさぼりぎみですが、公園には相変わらず行っています。
今日、となりのベンチのおじいさんに
「そのようなカメラで撮影すると、どのような哲学を 得ることができるのでしょうか?」尋ねられました。
哲学って思ったことはなかったから、びっくりしたけれど、すこし変化したわたしがあって、
数百分の1という現実(時間)を一生懸命止めて審美する行為が、馬鹿らしくなってしまったことを話しました。
詳しくはここでは書きませんが、Webでない形でまとめて見ようと思っています。
いや〜今日は暑かった。夕方から新宿で呑みました。

 Aug 11 はれ
明け方まで練馬で呑んだ。夏の一日は朝から深夜まで24時間暑いもんだと実感。
若い子等とカラオケ屋にもいった。初体験。
若い子らは一生懸命自分を励ます唄を歌ってる。寂しそうにも見えないけれど?
私には、あんまり馴染めないところだった。
会計すませたら5万円UP!オー・マイ・ゴット !
一軒目のフグ屋の会計より高い。
眠りから覚めた夕方の公園はとても暑くて人もまばら。
 Aug 05 はれ
吉祥寺のヨドバシカメラに行った。DEPのコーナーが充実しているのに驚いた。ロールのフィルムを20本買ったが、昔に比べて10%くらいの値上がりか?しょうがないやと思いながらも、嬉しい気がした。新宿や銀座まで行かなくても手にはいる。さっそく、生きものみんなうだっているような暑い公園で16カット撮影した。申し訳ないが気持ちが良い
 Aug 04 はれ
スポーツドリンクって飲めなくて、水。夏はカルピスが好きかな。もちろん、濃いめ
東高円寺の弓田純大の展示会にいってきた。一番気になるアーティストです。
 Aug 01 はれ
梅雨もあけて、芸術家は稼ぎ時の秋にむかって仕込み時。
先月、出会ったプリンターのおじいちゃんに工房を自由に使うことを条件に手伝っています。
脳血栓でデリケートな調色や見当合わせ、切り出し(版作り)ができなくなったプリンターのプライドは尊いのですが、彼を頼ってくるかってアーティストたちの安易さにトホホ。
彼らもコンピューターがなかった頃の作品はすごく良いのに、今はサラッと薄っぺら。
こどもだけでなくアーティストも手が動かなくなっているみたい。
でも、そんなことはどうでもいいこと。
私は私
の善福寺公園。

 

 

ホームページ制作MarketP.