2005.6
|
June 30 くもり |
去年の日記の7/1にセミの抜け殻発見と書いています。今日はそのポイントにいきました。まだですね。明日、明後日あたりが善福寺公園の夏の始まりになると思います。 |
June 29 くもり |
ハワイみたいな陽気でラッキーと昨日はしゃいでいたら、夕べねられなくてコンディション最低。今日はトロ〜ン。昼飯に一日遅れの土用のうなぎも効果なし。鳥たちも子育ても一段落、アジサイに足を止めるひともいません。国中あげて人も生き物もグテ〜ン。こういう季節を梅雨っていいます。かわいい花や鮮やかな緑も飛び込んではくるのですが・・・・、こんな気分も梅雨らしいなってどうでも良くなってっしまうのです。 |
June 27 はれ |
ノーベル賞に音楽賞や芸術賞がないのはなぜだろう?クラシックは世界中で演奏されている。ベルリンで行われるテクノのラブパレードには100万人以上の人が集まる。言葉がわからなくても外国の歌を普通に聴いている。セッションもあたりまえ、インストルメンタル・リズム・のりって世界共通でしょ?文学より直接的でオーバーフェンスですよね。売れっ子のミュージシャンは小さな国の国家予算ぐらい稼いでいるんじゃないの?化学や物理の恩恵はビンボー人には届かない。売れっ子は暗殺されたり、穴掘られたり、誰かの都合のセキュリティコントロール効いているような気もするし・・・・。おじさんがはずし放しの知床旅情をハーモニカで演奏していました鳥も鳴かない暑い夕方。 |
June 25 はれ |
暑いです。日傘がいいな。日傘のにあう人。若尾文子、岩下志麻、アップライト、ノースリーブのワンピース。若妻がいいね。和服のおばあちゃんもいいね。息子の同級生の女の子にいきなり話しかけられて、緊張しました。進学の話でした。何度でも見学に行くこと。生徒や先生、制服、校舎よく見ること。あなたに求めていることが、わかってくる。波が合ってくる。それしかないんだよ。 |
June 24 くもり |
空き地であった映画上映会、40代50代に人は懐かしい思い出です。出身地を問わず全国的なイベントだったようです。野外での上映会がしたい!公園の知人から オフィスに大量の16ミリの映画フィルムが眠っていると聴いて絶対やると決めました。大スクリーンの光が池の水面に揺れる、木々の闇に自主上映の小さなスクリーンが転々と光っている。老若男女が闇の中で自分たちにあった光を求めて夏の夜そぞろ歩く。頭の中で色っぽい絵ができました。絶対やる。今年の夏はバッティングとして盆踊りにスクリーンをたてるぞ! |
June 23 くもり |
昨日今日と仕事で一日中濃厚なクライアントたちと付き合っていました。長くなるので一人ぶんだけ。彼は杉並区の長者番付上位に載っている資産家です。田舎から上京、大学を出てから成功のしっぱなし人生を60年以上走っています。彼の成功の秘訣は占いとげんかつぎ。もちろん人一倍の努力家です。築50年くらいのデカイ一軒家は社会一般のセンスやおもむき流行には全く影響されることなくオブジェ化しています。自由とルールにまみれたデザイン?とは重なり合う部分が全くない。私の経験、学習は出る幕がない。お金のことは絶対いわない。いくらかかってもいい。絶対に壊すな。覆うこと。今日することは今日する。今度の方角は9年後だ!ホストクラブのデコレーションと中国風の庭、時間枠を超越した統一感のないの金の窓枠、死なない陶器のペットと、生きた主のいない白い大きな犬小屋が3つ、枯れることのない造花まみれの部屋、同じデザインの靴が大きな下駄箱にいっぱい、しわまで同じ、若くてそっくりなお手伝いが二人、たぶん服装、髪型まで決められている、座布団一枚動かすのに許可がいる、どけた後には畳がそこだけ青い、しかも角からでている糸の線の影まで焼き付いている。何ヶ月も前から現場測量と打ち合わせに呼ばれる。方角がよいとされる一日のために。彼にはきっとストレスはありません。運命は全て占い任せ。占いに忠実であること。私は占いを全く信じていません。あなたは占いやおみくじに書いてあった気持ちのいいことや、戒めをわすれずに一日生きられますか?
|
June 21 はれ
|
UP WP=cat2(10pic) |
引っ越しました。新しいアドレスは http://park.marketp.jp/ です。お気に入り、ブックマークの変更をよろしくお願いします。引っ越しは大変でした。この日記に使用している写真は基本的に日付当日、今日の善福寺公園です。(ブログの写真はタイムラグがあります。)写真は、日記とはなるべく関係をうすく、私的イメージを先行するよう心がけています。短い言葉と画像がこれから公園に行ってみようかと思っている人の想像力を限定することは本意ではありませんし、責任持てるほどの管理者ではないのです。写真は著作の放棄していませんけれど、ダウンロードして転載やその他の使用してくれて構いません。(人物が写っているものは不可)その際、連絡頂ければ幸いです。高解像度のデータも保存してあります。(あるはずです・・)リンク切れなどがありましたら、お知らせ下さい。これからもよろしくお願いいたします。力の抜けただらしない日記続けます。管理者 |
今日は夏至。息子の学校のプール開き。きょうは今年一番の暑さだと思います。公園には 夏、限定のだるさが充満してます。ビールを飲んだら、後悔するほど酔ってしまいました。 |
June 19 はれ |
妻が幼なじみの結婚披露のパーティーに行ってきました。座席表見せてもらって 私とは平行世界を生きてるクレジット会社、銀行の人ばっかり。ピカピカにえらい人たちばっかの宴です。おかねもうけるのも苦手だし、増やす、借りるという発想もない、どうにか成っちゃうジャンで今日まで。悩みといえば、家賃払えるか、・・・選挙いかないし、新聞、テレビあんまり見ないし、時計もないし、携帯もってない。買い物してカードありますかって、きかれて 30年前上京するとき母親が作ってくれた富士銀行の緑のカードみせたら、これはキャッシュカードです
だって。間がもってんだから当分変わらないと思います。 |
June 17 はれ |
梅雨は試されます。ネガティブな受け取りとポジティブなのめり込み。汗をかいた首筋に小さな虫がはりついてうっとうしい、雨あがりに草の丈がびっくりするほど伸びていのちのまつり、洗濯物が乾かない、雨だから約束は先延ばし、音楽聴くか、公園は貸し切り、買い物はめんどくさい、金使わなくてラッキー、学校に傘忘れて明日どうすんの!オレ的に梅雨は、好き。 |
June 16 あめ |
倉橋由美子さんが亡くなったと知り{パルタイ}って題名は覚えているのですが内容は・・・メタモルフォーゼのことだっけ?でも倉橋さんが、サン・デグジュペリ「星の王子様」の新訳を出すことの方が気になっていました。それはデグジュペリの{人間の土地}を最近になって読み返したのですが、堀口大学の訳がピンとこなくて{言葉の賞味期限}ってあるなと思っていたからです。私的には文字を追う、感じる、頭の中で絵を描くことが文学(言葉)の楽しみです。ですから言葉の臨場感、現在感が、遠いと描きづらいのです。話変わります。雨を表現できてる絵画、映画、音楽はいくつかあげれるのですが、雨を表現しきった写真はまだ出会ったことない気がします。雨はちゃんと写っているのに雨のかんじは写真機では・・・と思っています。でも雨の写真の黒白に近いブルーグレーすごく惹かれます。 |
June
15 あめ |
|
|
冷たい雨です。ベランダのエンジェルトランペットつぼみをつけています。木みたいにでっかくてだらしないけど、美しい! 大好きな一年草です。西荻の元ネパール、アフガニスタン大使夫人から去年の暮れ枝を頂いて挿し木にした草です。82才の高齢とは思えないくらい(失礼)美しく、純真で質素「8月から12月まで花の数を数えたら182も咲いたのよ」花の数、数えるなんてすてきな御婦人でしょ。ネパールに住んでいたとき河原にたくさん咲いて夕日に輝いていたそうです。その子孫が我が家にいるのです。60年代、70年代のヒッピーのことを尋ねると思い出し笑いをしながら、「ヒッピーさんはね、しずかなインテリなのね・・・」スティーブ・ジョブスがいた頃のネパールの話をきかせてくれます。おいしい手作りのケーキと紅茶をもてなしてくれるのですが、私は砂糖のかき混ぜ方がわからなくて御婦人の手元をみています。 |
June
14 はれ |
緑、赤、黄、紫、鮮やかな命の色。となりに洞窟のように湿った黒。梅雨の妖しいコンポジション。関係ないよとしろいおおきな雲が真っ青な空をゆっくりと流れていきます。 |
June
13 くもり |
あんまり雲がきれいだったので、空ばかり見てた。ベンチを立ち上がると首が痛くなっていました。先週あたりに羽化したトンボたちも はがねを弾くように切れのいい飛行しています。 |
June
11 くもり |
原宿・表参道で古着屋のディスプレイの制作をしてました。ディオールやルイビトンの華やかなディスプレイ見てて母親の顔思いだしました。ブランドとは全く関係のない忙しい親でしたが、美容室から帰って来たときの顔、ハレってした顔を思い出したのです。パーマは祝い事か葬式の時にしかかけない特別のことでした。そのときの顔です。私は仕事の時も散歩の時もパーティの時も同じ服装であることが多い。今は坊主頭ですが、十八の時から去年12月まで髪とひげは切ったことがありませんでした。高校生の時に買った服、五十手前でも着ています。私がハレって気持ちになるのはサクラの咲き始めの時だけだな。(結婚式やってないし、息子は入学式すっぽかすし)ブランドの商品には人をハレにするパワーがあると思いました。 |
June
10 あめ |
朝 NHKを見ていたら{般若心経}についての番組がありました。実は私も生活のヒントにしています。{我思う故に我有り}という哲学の名言がありましたが、それはきっと{色}だから、悟りとしてはまだまだ、それを超える?なくす?ぐらい先の無に達することが{空}そしてそれさえ・・・色。わたしには 絶対になれません。でも"悟れない安心感"”今に感謝”"だから生きてんだよ"ってやさしいメッセージ感じんだよな〜。我を忘れることやってもいいんじゃない?と道を創ってくれている気がするのです。想ったこと、自分すらなくしていいんじゃないくらいの感じ。私の日記の殆どは{わたしの都合の”空”}です。8日も4日の日記も{わたしの都合の空}です?昨日のこんど生まれ・・・っというのもあるんですが。とってもだいじにしているけれど言葉にはならない感覚なんですよ。 |
June
9 はれ |
あっつい!むしているんですね〜。好きだったんですよ湿度200%でもいいやって、アジアって感じで好きだったんです。用事で井の頭公園に行って酎ハイ呑みながら打ち合わせ。その後夕方、公園に行ったんだけど足が重くて、歩くのいやになっちゃてずーっとトンボ見てました。何日か前に羽化してたトンボ、ヒュルッと方向転換したり追いかけっこしたり、気持ちいいんです。一番好きな虫です。こんど生まれ変わるときはトンボかツバメ。 |
June
8 はれ |
ベンチに座っていたら、わんちゃんが寄ってきてオシッコをしました。飼い主さんが一生懸命リードを引っ張っていたから、彼は私にオシッコをひっかけたかったのだと思います。田舎暮らしの友人が朝まで呑んでいたらセミの幼虫が足を登ってきて羽化して飛んでいったそうです。たとえば私が後楽園遊園地のステージで「俺は○○だ」と叫んでも観客の子どもたちから拍手はもらえない。仮面ライダーや××レンジャーの着ぐるみをつけてなりきらなければ拍手はもらえない。JR西荻のホームにたてば、まぎれて他人と区別のつかないぐらい普通の人のお宅を尋ねることが、仕事で毎日のようにあります。でもちゃんと違っています。タンスの上の置物も家のにおいも、ちゃんとその人だけの何かです。個性やアイディンティテーなんて面倒くさい。だってあるがま、まそのままであるんだもん。着ぐるみ着けてもあるんだもん。だれにでも。挿し木で増やしたアジサイ3鉢みんな色が違ってる。相当に酔ってる。まとまりません。
|
June
6 はれ |
アジサイの風景が好きなのです。長屋の玄関、勝手口、あんまり陽のあたらないしっとりたところに咲いているそうい風景がいいのです。日本人のコーデュネートのよさを感じます。公園では日当たりのよいところで立派な花を咲かせていたりするから、やっぱり陽の光の好きな植物なんだろうけど・・・。シチュエーション的にナンテンが側にあったりするとなおバッチグ〜。アルミの鍋、プラスティックのバケツか洗面器、錆びたトタン、はごろも桃カン、土とカビと家のにおい。テレビの音、茶碗を洗う音、暗い蛍光灯、すりガラス・・・・。ウシガエルの声をヒッピー風の若者が吹いている笛の音みたいだねと息子に言ったら{オヤジの屁!」 |
June
5 はれ |
善福寺公園のサクラの実には、私的にうまいのとえぐみのある2種類あります。ホントはサクラの数だけあるんでしょうが・・・。たぶん 鳥たちも同じように感じているのではないでしょうか?美味い実をつける木には、ムクドリ、インコがいっぱい、いっぱい集まっています。まずい木の樹冠あたりにも、鳥たちは集まっていますから味も 個体差だけでなく、高低差もあるのでしょう。当たり前か!クワも何カ所か生えていますが、甘くて香るいい木があるんですよ。でもそれはないしょ。キクラゲ時々見かけますが、触ってみてください。エロチック?ないい感じ? |
June
4 くもり |
おびただしい数の漫画とエロ本、オブジェのかけら、作りかけの何ともいえない何か、折れたチョーク、踏まれて粉々の木炭とはみ出して固まった絵の具、脱ぎ捨てられた服、彼のことを書いた本、彼が書いた本、彼をとりあげた本、乾燥してしまった食事、巨大な水槽、ネガ、とテープ・・・それらが決して狭いとはいえない二階建ての一軒家の中、外をかまわず何層にも重なりあしのふみばもない。台所の壁に描かれたあやしいペインティング、彼による彼だけのための文字と言葉と記号。無駄なものが一つもなく彼にしかわからない精神が堆積し肥大、沸騰して溢れだす。見栄を張る家具や家電もなくインスタント食品とたまねぎがころがっている。松坂慶子の「愛の水中花」を口ずさみながら茶道や坊主のしぐさのように粘土をこねて形を創る。これは昨日訪ねたアーチストの家です。仕事の付き合いなので今日は写真や名前は公表できません。彼の絵、彫刻、映画、文章は、世界的にブレークしていて多くの美術館に買い上げられ、超有名ブランドがオファーする。 あらゆるメディが彼を取り上げています。彼の名をネットで探せば、的はずれな分析、絶賛と共感、誹謗と中傷、が無数に出てきます。彼の存在に おかたい文化人や教育者は、今までのスケールや道徳では太刀打ちできないとさじを投げるか、理解したふりをする。欲はなく ただつくり こわし 濃密な物語をおだやかに話す。限りなく彼はストレートでシンプルな人でした。帰りに寄った駅前のバーのホステスは彼の作品をよく知っていて「私は嫌い」と一言。私に書けるのはそれだけです。西荻のディープな一日でした。快感。 |
昨日のこと書かずにはいられなかったので今日の事はここから、ばっちり二日酔い。こんな日は近づけるんです。警戒されないんです。アジサシが2メートルぐらいそばにダイブ。イシガメ?クサガメ?ゲット、バンのヒナに30cmくらい近づけました。 |