東京都杉並区善福寺公園 http://555.marketp.jp/zen

2
3
March 2005
su
mo
tu
we
th
fr
sa
1
2
3
4
9
10
11
12
19
20
21
22
23
25
27
28
29
30
31
    
2005.3
March 26 はれ
ボンヤリ粉をふいたようにぼやけているけれど、確かな触感。咲いた黄、新芽の若緑、これから咲くつぼみの小豆色、白や桃色の花びら、水面かがやき、光も色も粒になってフワッとふうけいのてまえで紗をかけているからハッキリ見たいと傍までよります。輝く光や色の粒はつつむように、直接わたしを幸福にさせます。
March 24 はれ
しずかな一日です。
March 18 はれ
3、4日前、ボートがコブシに突っ込んでおれた枝をひろってきて花瓶にさしてたら今朝から花一輪咲きました。都民農園の遺跡発掘調査では縄文時代前期の土器が出ているそうです。現在の地表から50cmくらい地下、関東ローム層の5cmか10cmくらいの上ところ。。いっぱい出ていましたが公開前ということで写真はNOでした。が・・。
March 17 くもり
雨のおかげで人が少ない公園です。しっとりしてていいのですが一言。期待し過ぎじゃない!下池でルアーが浮いていたのでGET。ミミズのフニャフニャルアーはよくひろうのですが、この仕掛けでなにを釣ろうというの?ピラニアがいた話、40cmぐらいの雷魚を見たことがあるけれど 守り神、池の主でも釣るの?現実を見ろよ少年。私は特別の自然保護派ではありませんし、多少のルール違反も見ないふりしますが、自然にたいする過度の期待、あまりの想像力ないロマンチストにあきれています。
March 16 はれ
云うことなしのボヨヨン日和。きのうの鳥はメジロみたい。でもどうでもいっか、だってこんなにあったくて気持ちがいいし・・・。サクラの開花予想早まったらしいまいったな。気まぐれに描いた図面採用されちゃって、19日から31日まで現場。
March 15 くもり
真風(まじ)うめにウグイス春の気が昇ってきてます。
March 14 くもり
春がホントすぐ近くまで来ている。手を引くか、背中をおすと 飛び出してくるくらいそばに春本番はきています。
March 13 くもり
ぶり返した寒さも春色でブラブラ歩く休日の午後の公園は退屈に幸せを満喫しています。2丁目辺りの軒先の鉢植えがだらしなく気が抜けていていい感じなんだよね〜。
March 8 はれ
気持ち良すぎ!テレビのnewsや自分や他人のわけのワカラナイこと全部どこかに飛んでちゃったぐらいの極楽日和。視野の狭いあのモヤモヤなつかしいな〜〜。ヘロヘロ。鳥も木も人も建物やアンテナもトロ〜ン
March 7 はれ
暖かく、穏やかな日。きのうの寒さとダンスを季節は踊っています。’夕焼け小焼’の5時のオルゴールも凍えず優しくひびいています。
March 6 くもり
寒かったけれど春ってかんじの一日でした。息子は嫌いな剣道の試合で朝一番からゲリッピ。好むと好まざるとに関わらず競うことがあると白々しく説教すると「言ってることちがうじゃん!」先のことだけ考えろ!負けた試合のことなど忘れなさい。今日の相手は弱いかもしれない。けれど弱い奴なりに本気でくるからお前も勝つ気でいきなさい。「へんじゃん。相手強いかもしれないじゃん」結果 1勝3敗2引分け俺の子だと誉めてやりました。
March 5 はれ
上池にボートがでています。マンサク、コブシが咲始めました。終わりのないフラワーステージ。ボケ、ウメから始った春の部のクライマックスのサクラにスパートかけたか?H・A・L 従兄の納骨絵を描きました。
March 4 ゆき
ヴォーグ誌のポスターが必要で 雪の新宿を一日を探しまわりました。紀伊国屋、ロフト、世界堂、伊勢丹、大塚家具、丸井・・・・・。ポスターを売る店がない!なくなってしまった。ポスターを部屋に貼ることでお気軽な親近感(シンパティ)をもつという方法から お気軽な幻想は エロもゲロもテロも何でもありのインタラクティブなインターネットに変化した?はかどらない用件をお気軽でちじこまった社会批評で紛らわし熱くなる。ディスプレイに使われていたポスターを頭を下げてなんとかGET!(¥18.000?ネットじゃ¥3.800なのにアシモト見られてる)とにかく一件落着。お気楽に仕事を受けた自分に喝。

ホームページ制作MarketP.