2004.4月 | 12月 |
2004.12月
04.12.01 はれ |
西荻の知人の紹介でガンダーラ彫刻、インカの壷などのコレクターのお宅にうかがいました。触っても良いとおっしゃってくれたのでバッチリ触ったのですが、内心恐くてはやく置きたかったですたくさんのコレクションが品良く配置されていて持ち主のセンスの良さが静かに伝わりました。 |
04.12.05 |
夕べのあらしはまっ赤かの紅葉を散らし、まっ黄きのイチョウを丸裸にしました。池の水面も見たことがないくらいの落ち葉でいっぱいです。枝や落ち葉の水滴や水を含んだ地面が鋭く輝き周りを真っ暗にしずめます。水鳥の造る波も光と闇を同時に描きます。空は本当に青くて雲はこれ以上ないくらい白くゆっくりと流れていきます。遠くの空には黒船来航を知らせる赤いアドバルーンがゆれています。 |
04.12.06 はれ |
黒船は青梅街道のヤッチャ場あとにできたオープンしたスーパーと家電量販店のことですが、早速見物にいってきました。黒船みたさで近郷近在の人々がつめかけお祭りのようです。値札表示が液晶パネルです。品揃えは豊富なのですが我が家のライフスタイルにはなじまないものが多い気がしました。ちなみにヤッチャ場を創設した人は善福寺公園上池の銅像の人だそうです。昨日は暑いくらいのばか陽気でしたが今日はとても寒いので公園の葉っぱ達で絨毯を織りました。 |
04.12.07 はれ |
クリスマス飾りを造りました。星は公園でひろったほそい枝です。息子はサンタさんが私だと だれかに教わったみたいで飾り造りに身が入っていません。薄い雲が夕暮れのブルーにはりついていました。 |
04.12.11 はれ |
息子の友達が大勢ゲームに興じています。居場所がなくなった私は、マフラー巻いて日没後の公園に行きました。昼間は暖かかったのに・・・。木々は自信のナイスボディをシルエットに少しつよめの張りつめた風に静かなダンスを披露してくれます。股引をはき忘れたことに気づき後ろ髪引かれる思いで公園をあとにしました。 |
04.12.16 はれ |
あたたかな日です。わき上がる雲は様々に形と色を変えながら私達が住む町を包んでくれています。チューブやパレットやフィルムにない厳かでありがたい光がながれていきます。木々のてっぺんあたりの風は 強さで飛ばすケヤキの葉の数調節して心地良く空中に踊らせています。遠くの三日月はしずかに町を見下ろします。 |
04.12.24 はれ |
クリスマスイブ。鳥丸をオーブンで焼きました。息子の成績がすこしあがりました。エンジェルトランペットの切り枝から根がのびました。西友で買ったビールのおまけのCDのシンディーローパーのサイレントナイトすきです。 |
04.12.25 はれ |
クリスマス |
04.12.27 はれ |
まぁるい月 飛行機雲 青梅街道を新宿に向かう車で来年のことを考えていました。でもやるべきことややりたいことは浮かんできません。深夜の歌舞伎町の人通りがこころもち少なく見えます。早々 今日は朝から大掃除をしました。 |
04.12.28 ゆき |
初雪です。公園には水をたっぷり含んだ黒く小さな雪だるまがいくつか作られています。雪の日にはいつも子供が誰より早く飛び出してダルマを創ります。家では風邪をひいた息子が鏡餅のお飾りを造ってくれました。PCの操作ミスで277枚のデータを飛ばしてしまいました。しびれます。 |
2004.4 | 12
|