|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 5 はれ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明けましておめでとうございます。年明け一番にスニーカーを買いました。水道局の建物が取り壊しのようです。白い壁からのぞく丸い窓ととぼけた風に刈り込まれた植え込みは大切な小道具でしたが塀が黒い格子になってそして取り壊しということで一つ終わったかな?と思っています。風の冷たい一日でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 6 くもり | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 7 はれ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あたたかな陽です。息子と自転車に乗りました。サンタさんにもらったスペードメーター付きのハンドルがお気に入りですです。井の頭公園でサクラに登りました。すこしおくれて書き初めです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 9 はれ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こんな日は 部屋の中でゲームに興じるのが一番と子供たちは言張ります。PM5:00に子供たちは上着もなしで半ズボンでじてんしゃにのってかえります。子供はやっぱり風の子! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 10 はれ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以前アパートのゴミ置き場で ブリッジと糸巻きの壊れたウクレレ拾いました。善福寺のカシの小枝で糸巻きをつくりました。結構いい音してますよ。ベースもギターも木琴もおちていたものですが、愛情かけてやるとちゃんと鳴いてくれます。ドラムおちてないかな〜なんて。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 11 はれ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
暖冬のせいかカモがすくない?モクレンのつぼみが輝いています。なんだか退屈で退屈で手のひらをずっと見ていたら空がうすむらさき。帰って手のひらを見るとしもやけでまっ赤でした。かゆくてかゆくてあわてて風呂に入るといたくていたくてやっぱりいつもの冬です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 12 はれ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
朝 池には氷がはっています。まだひくい太陽に反射して良く光ります。散歩をしている人たちも寒さそっちのけで見とれています。寒さの割には温かい気持ちがあふれています。ハトの声はラブラヴです。 リニューアルしてUPしました。ウェブソフトもようやく慣れて今までのサイトファイルからよけいなものを捨てたら1.8MBも軽くなりました。メニューバーに工作と云う新しい項目を追加しました。素材を善福寺公園にもとめた大人の工作のページにします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 16 あめ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
家族でショッピング。新宿ヨドバシカメラで一番安いPCを買うつもりでしたが、あまりにかっこ悪くてもう一度検討することにしました。いくら予算がなくてもこれは私の家には置けない! 虫が入りそうなスースーするようなマシンにがっかり。夫婦で店員とはなしているあいだむすこはPCゲームのピンボールで1位になったはしゃいでいましたが、そのうち腹がへったとぐずりだし 思うように買い物ができない私たちも疲れて機嫌が悪くなりました。とりあえず食事にしようということで つれはカキフライ、息子はパフェ、私はコーヒーと 京王デパートの8F食堂街にいったのですが順番待ちの長い行列です。家族戦争が勃発しそうなくらいイライラになり 移動しようと階段を一つおりると フロアーや踊り場でお弁当を食べている人たちがいっぱいです。お祭りの焼きそばを鳥居の石段に腰掛けて食べてる感じ。「全国駅弁大会」という催しが行われていてそのお客さんたちのようです。すごいひとごみですがなんだか楽しそうな顔して 食堂街の行列とは空気が違います。NSビルのレストランで大切な祭りにしている人たちがいるんだよ などとデパートで配っていた駅弁のチラシを見ながらスパゲッチーを食べている頃には3人とも機嫌を取り戻してました。 小学生の作文的 残念! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 17 はれ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雲のきれいな日です。ウメやボケが咲始めました。まだまだ虫は見かけないけれどどうやって受粉するのだろう。そんなこと考えながら木々たちを見上げると新芽の準備色。春のあたまと冬のしっぽが金色の日射しの中でくるくるまわっています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 18 はれ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
過ごしやすい一日でした。飛行機雲を例年ほどにみなかったとか カモが少ないうちに冬が終わってしまうのかと 春がくる前に思っています。インコが群れをなして飛んでます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 30 はれ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今月はお葬式があったりで忙しかった。変わる風景、人だけが変わる何も変わらない風景。自分との関係が分からぬ自分とよく似た顔。親戚の集まりがたのしく思ったのは歳をとったから?もう会うことなく過ごしてゆく自分によく似た顔たちもいっぱい入るだろうな。「どなたでしったっけ?」「おふくろのおばあちゃんの一番末の弟の東京に嫁いでいる次女の三人目の孫の・・・」DNAの螺旋は理解できない私をしり目に、年寄のくちびるから流れ滑ります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
January 31 はれ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
影が視線をよこぎりが枝にとまった。カワセミだ。シャッターの大きすぎる音に翠のひかりが線を描いて消えた。午後五時 インコが躍りながら北の空から南の空に帰っていきます。 |