善福寺公園まったり日記 http://park.marketp.jp/

2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2011
2010
 April 30  はれ

家を出て坂道を下ると、こんな風に輝いてたれてます
このだらしなさとわくわくがすばらしい!

 April 29  はれ

公園にも鯉がおよいだ!
経費の見直しみたいな縮こまったことで鯉がおよがなくなったら、寂しい。
喜びとわかりやすく一致した日本文化なんだから。
子は宝

 April 26  はれ

午前中、久我山で老夫婦の自宅へ出張撮影。
奥さんは、ストロボ3灯組んで、徹子の部屋風に明るく。
旦那さんは、自然光でドキュメントタッチ。
私的に、素敵におさまった気がする。

夕方、公園に散歩。
そしたら事件が発生していた。人的に。
結局、人的に解決してしまった。
人は、ほっとけない位におせっかいあわてもの。
困ったものだと私的に思った。

 April 25  はれ

酔い日だね。
ちいさな酒屋でレジまでビールを持ってて、やめてポケットウイスキーにした。
ここで飛びたい♪〜みいな佳い陽だよ。

 April 24  はれ

何日前かに鯉のぼりを出した。
ずっと雨でペシャン、だらりとしていたけれど、今日は時々、はしゃぐように泳ぎます。
春はこうじゃなくっちゃ。毎年、はなみづきは東の梢から花を咲かせる。五分咲くらいかな。

夕べ、飲み過ぎて睡眠が浅かったせいか、昼食でビールを飲んだら眠くなって、結局、昼寝した。寝子と。

 April 21  はれ

学校廻りの仕事は昨日でお終い。
いろんな学校がある。
軍隊の教官みたいに先生がふるまう学校。
(ボクらの頃は多かったな)
風俗店のホステス?みたいな娘しかいない学校もある。
(おつかれさまって労をねぎらわれると、どこで覚えたの?と聞きたくなる)

子供がいると塾や予備校のDMが毎日のようにポストに届く。
良い学校って、 偏差値ってそれって何?

偏差値って、私の子供の頃はコンピューターもなかったから、先生に公式を指示されて自分で出した。
難しい√を使う計算だった。
0点だったのに偏差値20点ももらって得したよ。
そんな事を言って喜んでいるアホも普通だった。
私は解っていなかった、たぶん先生も。

調べたんだ。最近になって。
そしたら、武器の精度や弾の命中率を計算する為に発見された公式らしい。
つまり、単一の機能だけをはかる事にとても有効ならしい。
受験戦争って言い当ててるね。まさに戦争だ!
多様な才能を持っているらしい子供たちに、親や先生が 「刃をにぎらせて人を・・・・」
与謝野晶子さんすきだよ!子孫はきらいだけど・・・

こんなに歳をとっても、憧れってあるよ、伸び伸びしている生徒。
それは自主とか自由とか昇降口に掲げられている学校とはあんまり一致しないし、
もちろん、制服、髪型とも違う。

風俗嬢の集会場みたいな学校の先生が言う
「これでも良くなったんですよ、受験説明会の時には、こんな娘らは一人もいないんですよ」
女子トイレの入り口の「タバコを吸うな」の張り紙が笑っている。

「こんな加齢臭、口臭いオヤジに直されると一生汚れるよ、お互いになおせ!」
撮影の前、自分達でブラウスの一番上のボタンを留めさせる。リボンやネクタイを整えさせる。
それでも服装を正せない娘は、「私の顔を見て!」っと、わたしがサラッと整える。
生徒「オジさんなんか〜チョーカッコイイ 」
私「そうか?長生きしてよかった、君もね」
先生「すごいですね〜、私たちが女子生徒に触りでもしたら、セクハラで訴えられます」

思う。セクハラな気持ちで見てるからじゃないの?先生
私は仕事を修めて、早く帰りたいだけ!純粋。

学校は、よく観察をして、偏差値なんかに惑わされず、行きたい所に行きなさい。

ピントの精度が悪いんだな?

 April 18  はれ

カメラ生還!数日前にもどってきたけれど、設定が初期化されていて・・・まぁどうでもいい事なんですが。
久しぶりの更新。
休んでいる間にもいろいろあって、
サクラをパチパチしない春にもいろいろあって、
結局、つけが廻ってきたっと言う感じでしょうか?
いっぱい、いっぱいでも励ましたりして、男芸者しています。
お鉢が廻ってくるように正しく活きたいものです。

 April 03  はれ

人は多いけれど、まだまだ夫婦二人がゆっくりできる場所はあります。
隠れ家的公園です。
そうそうカメラが壊れちゃったんだよう
だから、当分フィルムだから更新は無し。
新品買った方が安いのかな?
カメラ剰っている友人にくれない?ってせがんでみようっと。

 April 02  くもり

満開。
でも、くもり。
それも、わるくない。
今日は、わたし的にいい日なような気がする。

 April 01  はれ

曜日を間違えて早起きしてあわてて、ボケちゃったの?とツレに言われた。
エイプリルフール。
起床も季象だよ。
風が強い。
鉢植え二つ飛ばされた。帆布をかけたバイクが倒れステップが曲がった。
クラッチ変えにくいけど、まぁいいか。