善福寺公園まったり日記 http://park.marketp.jp/

2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2015
2014
 October 27 はれ

日中の南風は、日が傾き始めた頃に北風に変わった。
木枯らし。
確かに、季節が変わった

 October 26 はれ

つるべ落としとはいわないけれど、日が落ちるのが早くなった。
天気はくだり坂なのか夕焼けがきれい。
こんなとき、陽にむかって飛びたい。
あ〜飛びたいよ。

 October 16 はれ

ルールを決めたから、
ちょっとは、後ろめたい気持ちでやぶっています
今日は6回シャッター。

 October 14 はれ

今日も昨日のルール。
なんでもきれいに見せてくれるような台風一過。

反則あり!
2回シャッター。
きれいだよ。

 October 13 くもり

雨が降りだしそう。
台風がくる前にと散歩に出かけたが、カメラのバッテリーがほとんどない。

この散歩で一度だけシャッターを押そう。
撮らないのはNG。
ルールだよ。

光がなんでもきれいに見せてくれるような写真日和じゃない。
ポツリポツリふりだした。

デジタルカメラが出来て撮られた写真の枚数は、
それ以前フィルムカメラの160年に撮られた枚数を越えているらしい。

そんなこと考えながら、一回シャッターゲームをたのしむ、たのしめない?
一回シャッターの為に情報を注意深く観察しているかな?いや〜

結局ね、
なんにも見つけられなくてコンポジションに逃げちゃった。
惨敗!
ポケットの買い物袋にカメラを入れて家にかえろう。

 October 12 はれ

細々生きてます。

 October 11 はれ

先週、○ニクロでネルシャツを買った。
街を歩いていてかぶることかぶること。

あんまりかぶるからイヤになって、
おじいちゃんの股引やおばあちゃんのズロースなんか置いている
"メリヤス屋 "死語?に
飛込んで探したらデッドストックのいい柄があった。

めでたし、めでたし。
吉祥寺にて。

 October 10 はれ

東京オリンピックから50年。
国が沸いている事を感じた。
父親は安月給をはたいて公式記念メダルを買ってきた。
私は応援した。

日本人は、それから金メダルっていうか一番を目指す事が当たり前になったのかな?
何事も一等賞を目指すのはいい事だ。
けれども、取り柄のない私はつらい事も多かった。

大学に入って体育の授業で野口みちぞう?先生が
「君たちはオリンピックを目指しているんじゃないんだから」って、
オリンピックの幽霊から解放してくれた。
力の抜けたときの強さ、柔らかさの強さを教えてくれた。
こんにゃく石、鞭、風鈴・・・・飛び道具もいっぱい持っててさ。

なにかで坂本龍一も自身にとって一番重要な授業だっていっていたな。

観察とイメージ、そして実行。
やっぱりむつかしい。

今度のオリンピックは、のびのび応援するさ。

 October 09 はれ

夕べ、ブラッドムーンをみたけれど・・・。
老眼と乱視で
月が一個じゃないんだな〜
おまけにウインクすると右目と左目違ったかたちで丸くない。

月は一個ですが、見上げた人の数だけ月はあったのかな。

 October 07 はれ

台風一過、あっけらかん
買い物篭をもたなくなって、
買い物袋の繁栄した時代もあったけれど、
今、マイバッグはエコブームの一歩。

買い物袋は誰が発明したのかな?
特許ってあるのかな?
人類史上一番作られて、
使われたパッケージデザインじゃないのかな。

間違いなくグッドデザインだれど、
ほかのグッドデザインとちょっと違うのは、
ほんと、どうでもよいことですが、
使い勝手は最高であるにもかかわらず、
絵になりにくい、
写真写りがよくない、
機能美そのものですが、人がぶら下げたとたんね・・・?

買い物袋=生活感=ゴミ袋のイメージが強いからなんだろうな。
気の毒な人知だ。

ボクの鞄のなかには三角に折畳んだ白い袋が必ず入っています。

 October 06 はれ

台風一過、あっけらかん

 October 04 くもり

武道館が開館してから50年。
お茶の水の聖橋、京都タワーを創ったのと同じ建築家。
古典の価値、コンクリートの未来を信じてあんな意匠になったのかな?
ご隠居さんの鶴岡八幡宮の狛犬とかさなる。(段葛の補修が始まるらしい)

武道館はなんと言っても家族全員で行った「忌野清志郎の完全復活」コンサート
ステージまでが近く感じる会場です。最高!

震災の直前、武道館の掃除の母子の写真を撮らせてもらった。
あれは、大事な作品です。

今日の秋色

 October 03 はれ

新幹線が走り始めて50年。
私が幼稚園頃に走り始めたわけだ。

大きくなったら何になる?
ともだちは、新幹線の運転手、おまわりさん、先生って答えてた。
よくわからない質問だなって思いながら、左官屋!

私は、家の建て増しに入っていた左官屋がお気に入りだった。
コテで壁を平らにしてゆくのが気持ちいいって判っていた

当時新幹線の運転手になるって言っていたこどもたちのなかの数人が夢をかなえた。
新幹線は今でも進化している。
すごい!

私はというと・・・
大学は土いじりを専攻した。
アルバイトで地質調査もしたな。
土は好きだ。

時代が進むと、仕事も夢も流行も変わる。
機械や、コンピューターに取って代わられる仕事、なくなる仕事もある。

自分の気持ちいいは取って代わられない。

 October 01 くもり